愛媛県の市町村や人口などをチェック!

愛媛県(えひめけん)は、四国地方の北西部から北中部に位置し瀬戸内海に面した行政区画(国家が円滑な国家機能をとり行うために領土を細分化した区画のこと)及び地方公共団体(日本の地方自治体、すなわち、地方政府をさす)です。
愛媛県の県庁所在地は松山市。
県内には11の市と9つの町の総数20の市町で構成されています。

スポンサードリンク

愛媛県の概要

 

面積

5676.24㎢(2018年10月1日)
全国第位

推計人口

1,351,510人(2018年10月1日)
全国第位

人口密度

238人/㎢

国勢調査人口

1,385,262人(2015年10月1日国勢調査)

市区町村

11市・9町 総数:20市町

市区町村

中核市
  • 松山市

県庁所在地

〒790‐8570
愛媛県松山市一番町4-4-2
☎089‐941‐2111

隣接都道府県

広島県・徳島県・香川県・高知県


愛媛県の情報

シンボル・象徴

県の花
  • みかんの花
県の木
  • まつ
県の鳥
  • コマドリ
県の獣
  • ニホンカワウソ
県の魚
  • マダイ
県の歌
  • 愛媛県の歌
県政発足記念日
  • 2月20日

 

自然公園

国立公園(2か所)
  • 瀬戸内海国立公園
  • 足摺宇和海国立公園
国定公園
  • 石鎚国定公園
県立自然公園(7か所)
  • 篠山県立自然公園
  • 四国カルスト県立自然公園
  • 奥道後海県立自然公園
  • 皿ヶ嶺連峰県立自然公園
  • 肱川県立自然公園
  • 金砂湖県立自然公園
  • 佐田岬半島宇和海自然公園


自治体

11市・9町 総数:20市町

市部(人口の多い順)
  • 松山市
  • 今治市
  • 新居浜市
  • 西条市
  • 四国中央市
  • 宇和島市
  • 大州市
  • 西予市
  • 八幡浜市
  • 伊予市
  • 東温市
町部(人口の多い順)
  • 松前町
  • 愛南町
  • 砥部町
  • 内子町
  • 鬼北町
  • 伊方町
  • 久万高原町
  • 上島町
  • 松野町

 

県内地域区分

愛媛県は「東予地方」(東部)・「中予」(中部)「南予」(西南部)と三つの地域に分けられています。

スポンサードリンク
東予(東部)
  • 新居浜市
  • 四国中央市
  • 西条市
  • 今治市
  • 越智郡
    ・上島町
中予(中部)
  • 松山市
  • 伊予市
  • 東温市
  • 上浮穴郡
    ・久万高原町
  • 伊予郡
    ・松前町
    ・砥部町
南予(西南部)
  • 宇和島市
  • 八幡浜市
  • 大洲市
  • 西予市
  • 喜多郡
    ・内子町
  • 西宇和郡
    ・伊方町
  • 北宇和郡
    ・松野町
    ・鬼北町
  • 南宇和郡
    ・愛南町

 

地形

山地
  • 四国山地
  • 高縄山地
  • 石鎚山
  • 笠取山
  • 中津山
  • 石墨山
  • 高月山
  • 篠山
  • 高縄山
  • 壺神山
  • 御在所山
  • 障子山
  • 出石山
  • 神南山
  • 鷲ヶ頭山
  • 三坂峠
  • 法華津峠
  • 近永峠
  • 犬寄峠
平野
  • 今治平野
  • 新居浜平野
  • 道後平野
  • 道前平野
盆地・高原
  • 宇和盆地
  • 大洲盆地
  • 久万高原
  • 天狗高原
  • 塩塚高原
  • 重信川
  • 肱川
  • 石手川
  • 銅山川
  • 加茂川
半島
  • 佐田岬半島
  • 高縄半島
  • 三浦半島
  • 由良半島
海域
  • 瀬戸内海
  • 宇和海
  • 豊後水道
  • 伊予灘
  • 燧灘
  • 堀江湾
  • 宇和島湾
  • 吉田湾
  • 法華津湾
  • 御荘湾
  • 伯方島
  • 大三島
  • 大島
  • 中島
  • 青島
  • 二神島
  • 弓削島
  • 横島
  • 嘉島
  • 戸島
  • 高島
  • 御五神島
  • 興居島
  • 九島
  • 日振島
スポンサードリンク

SNSでもご購読できます。