岡山県の市町村や人口などをチェック!

岡山県(おかやまけん)は、中国地方の南東部位置し、瀬戸内海に面している行政区画(国家が円滑な国家機能をとり行うために領土を細分化した区画のこと)及び地方公共団体(日本の地方自治体、すなわち、地方政府をさす)です。
岡山県の県庁所在地は岡山市。
県内には15の市と4つの区、そして10の町と2つの村の総数31の市区町村で構成されています。

スポンサードリンク

岡山県の概要

面積

7114.33㎢(2018年10月1日)
全国第17位

推計人口

1,899,739人(2018年10月1日)
全国第20位

人口密度

267人/㎢

国勢調査人口

1,921,525

1,921,525人(2015年10月1日国勢調査)

市区町村

15市・4区・10町2村 総数:31市区町村

指定都市

政令指定都市
  • 岡山市
中核市
  • 倉敷市

県庁所在地

〒700‐8570
岡山県岡山市北区内山下2-4-6
☎086‐224‐2111

隣接都道府県

兵庫県・鳥取県・広島県・香川県

 

岡山県の情報

シンボル・象徴

県の花
  • モモの花
県の木
  • アカマツ
県民の鳥
  • キジ
県民歌
  • 岡山県の歌

自然公園

国立公園
  • 瀬戸内海国立公園
  • 大山隠岐国立公園
国定公園
  • 氷ノ山後山那岐山国定公園
県立自然公園(7か所)
  • 吉井川中流県立自然公園
  • 高梁川上流県立自然公園
  • 吉備清流県立自然公園
  • 湯原奥津県立自然公園
  • 吉備史跡県立自然公園
  • 備作山地県立自然公園
  • 吉備路風土記の丘県立自然公園

自治体

15市・4区・10町2村 総数:31市区町村

市部(人口の多い順)
  • 岡山市
  • 倉吉市
  • 津山市
  • 総社市
  • 玉野市
  • 笠岡市
  • 真庭市
  • 井原市
  • 赤磐市
  • 瀬戸内市
  • 備前市
  • 浅口市
  • 高梁市
  • 新見市
  • 美作市
区部(人口の多い順)
  • 岡山市北区
  • 岡山県南区
  • 岡山県中区
  • 岡山県東区
町部(人口の多い順)
  • 美咲町
  • 和気町
  • 矢掛町
  • 鏡野町
  • 吉備中央町
  • 早島町
  • 勝央町
  • 里庄町
  • 奈義町
  • 久米南町
村部(人口の多い順)
  • 西粟倉村
  • 新庄村

 

県内地域区分

岡山県は大きく分けて「備前」・「備中」・「美作」と3つに区分され、さらに「備前」は岡山圏・東備、「備中」は倉敷圏・井笠圏・高梁圏・阿新圏、「美作」は津山圏・真庭圏・勝英圏と9つの地域に分けられています。

スポンサードリンク
備前
岡山圏
  • 岡山市
  • 玉野市
  • 加賀郡
    ・吉備中央町
東備圏
  • 備前市
  • 瀬戸内市
  • 赤磐市
  • 和気郡
    ・和気町
備中
倉敷圏
  • 倉敷市
  • 総社市
  • 都窪郡
    ・早島町
井笠圏
  • 笠岡市
  • 井原市
  • 浅口市
  • 浅口郡
    ・里庄町
  • 小田郡
    ・矢掛町
高梁圏
  • 高梁市
  • 真庭市(旧上房郡北房町)
  • 加賀郡
    ・吉備中央町(旧上房郡賀陽町)
阿新圏
  • 新見市
美作
津山圏
  • 津山市(旧勝田郡勝北町を除く)
  • 苫田郡
    ・鏡野町
  • 久米郡
    ・美咲町
    ・久米南町
真庭圏
  • 真庭市(旧上房郡北房町を除く)
  • 真庭郡
    ・新庄村
勝英圏
  • 美作市
  • 津山市(旧勝田郡勝北町)
  • 勝田郡
    ・勝央町
    ・奈義郡
  • 英田郡
    ・西粟倉村

 

地形

山地・山
  • 中国山地
  • 蒜山
  • 後山
平野・高原
  • 岡山平野
  • 吉備高原
  • 旭川
  • 高梁川
  • 吉井川
湖沼
  • 湯原湖
  • 奥津湖
  • 恩原湖
  • 児島湖
海・半島
  • 瀬戸内海
  • 児島半島
  • 犬島
  • 松島
  • 六口島
  • 石島
  • 高島
  • 白石島
  • 北木島
  • 真鍋島
  • 六島
  • 大多府島
  • 鴻島
  • 前島
  • 飛島
    ・大飛島
    ・小飛島
スポンサードリンク

SNSでもご購読できます。