千葉市の区や人口、公共施設やスポーツ施設、イベントなどを紹介

千葉市は千葉県の中央部に位置し、県庁所在市であり、かつ、政令指定都市であって、20ある政令指定都市の中で11番目の人口を有する都市です。
今回は千葉市にある6区の名前や人口、公共・民間の施設、イベントや大会などをご紹介しますので興味のある方は最後までご覧ください。

スポンサードリンク

千葉市役所

 

〒260‐8722

千葉市中央区千葉港1-1

☎043‐245‐5111

千葉市公式ホームページ

千葉市の区と人口

政令指定都市である千葉市は6つの区を有しています。
以下、区の名称と人口を人口の多い順に紹介します。
(2019年5月1日現在)

 

千葉市(6区)

  • 人 口   977,247人
  • 面 積   271.77㎢
  • 人口密度  3595.86人(1㎢あたり)

千葉市中央区

  • 人 口  210,241人
  • 面 積  44.70㎢
  • 人口密度 4703.38人(1㎢あたり)

千葉市花見川区

  • 人 口  178,272人
  • 面 積  34.19㎢
  • 人口密度 5214.16人(1㎢あたり)

千葉市稲毛区

  • 人 口  161,458人
  • 面 積  21.22㎢
  • 人口密度 7608.77人(1㎢あたり)

千葉市若葉区

  • 人 口  149,991人
  • 面 積  84.21㎢
  • 人口密度 1781.15人(1㎢あたり)

千葉市美浜区

  • 人 口  148,338人
  • 面 積  21.20㎢
  • 人口密度 6997.08人(1㎢あたり)

千葉市緑区

  • 人 口  128,947人
  • 面 積  66.25㎢
  • 人口密度 1946.37人(1㎢あたり)

 

千葉市の施設

千葉市内にある公共・民間施設を紹介します。

 

公園

  • 稲毛海浜公園
  • 幕張海浜公園
  • 泉自然公園
  • 千葉市昭和の森公園
  • 千葉市動物公園
  • 千葉中央公園
  • 千葉市都市緑化植物園
  • 千葉県立中央博物館生態園
  • 青葉の森公園
  • 千葉公園
  • 千葉蘇我スポーツ公園
  • 花島公園

 

美術館・博物館など

  • 千葉県立美術館
  • ホキ美術館
  • 千葉市科学館
  • 千葉市立郷土博物館
  • 千葉県立中央博物館
  • 千葉市花の美術館
  • 千葉市立加曽利貝塚博物館
  • 稲毛民間航空記念館(稲毛海浜公園)

 

文化財

  • 千葉教会教会堂
  • 旧四関家住宅
  • 木造十一面観音立像
  • 木造伝七仏薬師坐像
  • 木造薬師如来坐像
  • 半円方格帯神獣鏡
  • 梵鐘(千葉市緑区富岡町)
  • 金銅透彫六角釣燈籠
  • 鉄絵銅彩
  • 浅間神社の神楽

 

スポーツ施設

  • 青葉の森スポーツプラザ野球場
  • 青葉の森公園陸上競技場
  • 稲毛海浜公園球技場
  • 稲毛海浜公園プール
  • 稲毛ヨットハーバー
  • 千葉公園野球場
  • 千葉競輪場
  • フクダ電子アリーナ
  • 千葉ポートパーク
  • 千葉ポートアリーナ
  • 中田スポーツセンター球技場
  • アクアリンクちば
  • 花見川サイクリングコース
  • 泉自然公園・平和公園サイクリングコース
  • 千葉マリンスタジアム(命名権があるため改名の可能性あり)

ホール

  • 幕張メッセ
  • 千葉市民会館
  • 千葉県文化会館
  • 青葉の森公園芸術文化ホール
  • 千葉市文化センター
  • 千葉市民活動支援センター

 

千葉市のイベント

千葉市内で行われるイベントや大会をご紹介します。

スポンサードリンク

 

イベント

  • 新春市民凧あげ大会
  • ちば市国際ふれあいフェスティバル
  • 千葉市民芸術祭
  • 千葉城さくら祭り
  • 特別史跡加曽利貝塚縄文春まつり
  • 大賀ハスまつり
  • 検見川神社 例祭神幸祭・祭禮ほうづき市
  • 幕張ビーチ花火フェスタ(千葉市民花火大会)
  • 千葉神社 妙見大祭
  • 寒川神社 御浜下り
  • 登渡神社 例祭
  • ベイサイドジャズ千葉
  • 特別史跡加曽利貝塚縄文秋まつり
  • 千葉市科学フェスタ
  • ちばモノレール祭り
  • 千葉湊大漁まつり 千葉市民産業まつり
  • 千葉市動物公園ZOOフェスタ
  • JBCF幕張新都心クリテリウム
  • 千葉マリンマラソン

 

スポンサードリンク

SNSでもご購読できます。