京都府の市町村や人口などをチェック!

京都府(きょうとふ)は本州の中央付近の近畿地方に位置する行政区画(国家が円滑な国家機能をとり行うために領土を細分化した区画のこと)及び地方公共団体(日本の地方自治体、すなわち、地方政府をさす)です。
京都府の県庁所在地は京都市。
県内には15の市と11の区、そして、10の町と1つの村の総数37の市区町村で構成されています。

スポンサードリンク

京都府の概要

面積

4612.20㎢(2018年10月1日)
全国第31位

推計人口

2,591,779人(2018年10月1日)
全国第13位

人口密度

561人/㎢

国勢調査人口

2,610,353人(2015年10月1日国勢調査)

市区町村

15市・11区・10町・1村 総数:37市区町村

指定都市

政令指定都市
  • 京都市

県庁所在地

〒602‐8570
京都府京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町
☎075‐451‐8111

隣接都道府県

福井県・三重県・滋賀県・大阪府・兵庫県・奈良県

 

京都府の情報

シンボル・象徴

京都府の花
  • しだれ桜
京都府の木
  • 北山杉
京都府の鳥
  • オオミズナギドリ
京都府の草花
  • 嵯峨ぎく
  • なでしこ
京都府の歌
  • 京都府の歌

自治体

15市・11区・10町・1村 総数:37市区町村

市部(人口の多い順)
  • 京都市
  • 宇治市
  • 亀岡市
  • 舞鶴市
  • 城陽市
  • 長岡京市
  • 福知山市
  • 八幡市
  • 木津川市
  • 京田辺市
  • 京丹後市
  • 向日市
  • 綾部市
  • 南丹市
  • 宮津市
区部(人口の多い順)
  • 京都市伏見区
  • 京都市右京区
  • 京都市左京区
  • 京都市西京区
  • 京都市山科市
  • 京都市北区
  • 京都市中京区
  • 京都市南区
  • 京都市上京区
  • 京都市下京区
  • 京都市東山区
町部(人口の多い順)
  • 精華町
  • 与謝野町
  • 久御山町
  • 京丹波町
  • 大山崎町
  • 宇治田原町
  • 井手町
  • 和束町
  • 伊根町
  • 笠置町
村部(人口の多い順)
  • 南山城村

 

府内地域区分

京都府は次の7つの地域に区分されています。

スポンサードリンク
京都市域
  • 京都市
    ・北区
    ・上京区
    ・左京区
    ・中京区
    ・東山区
    ・下京区
    ・南区
    ・右京区
    ・伏見区
    ・山科区
    ・西京区
乙訓地域
  • 向日市
  • 長岡京市
  • 乙訓郡
    ・大山崎町
山城中部地域
  • 宇治市
  • 城陽市
  • 八幡市
  • 京田辺市
  • 久世郡
    ・久御山町
  • 綴喜郡
    ・井手町
    ・宇治田原町
相楽地域
  • 木津川市
  • 相楽郡
    ・笠置町
    ・和束町
    ・精華町
    ・南山城村
中部地域
  • 亀岡市
  • 南丹市
  • 船井郡
    ・京丹波町
中丹地域
  • 福知山市
  • 舞鶴市
  • 綾部市
丹後地域
  • 宮津市
  • 京丹後市
  • 与謝郡
    ・伊根町
    ・与謝野町

地形

山地・盆地・高地
  • 丹後山地
  • 福知山盆地
  • 京都盆地
  • 亀岡盆地
  • 丹波高地
  • 比叡山
  • 大江山
  • 愛宕山
  • 三岳山
  • 皆子山
  • 三国岳
  • 長老ヶ岳
  • 宇治川
  • 桂川
  • 鴨川
  • 高野川
  • 木津川
  • 竹野川
  • 由良川
  • 牧川
  • 土師川
半島・湾
  • 丹後半島
  • 若狭湾
  • 舞鶴湾
  • 沓島
  • 冠島
スポンサードリンク

SNSでもご購読できます。